湯量日本一の中ノ沢温泉で新年会 1月21日、20代から仲間講を組んでいる上馬渡集落の仲間3人で、泊まりがけの新年会を行いました。 今回は、猪苗代の中ノ沢温泉が良いだろうと言うことで、花見屋旅館にお世話になりました。 中ノ沢温泉は、平成22年だかに行われた保健所による温泉の湧出量調査で毎分24000キロリットルで、日本一と言われている秋田・玉川温泉の毎分800… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月21日 続きを読むread more
仲間とくつろいだ糸桜里の湯 11月23日、村の伊勢講仲間3人で会津坂下町の糸桜里の湯でくつろいできました。 私の都合で日帰りの日程ではありましたが、久しぶりに温泉を楽しみました。 3連休の中日とあって、温泉には多くの客が来ていました。 温泉につかり酒を飲みながら、わが国へ仏教が伝来された538年よりも早く会津に仏教が伝えられていたとされる高寺伝説のことやら、… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月22日 続きを読むread more
久しぶりに友人たちと旧交温める 10月5日、農業短大園芸科の会津在住の同級生たちと久しぶりの飲み会を行いました。 今回の会場は、会津若松駅前の迎賓館。私の市議当選のお祝い会を兼ねて集まろうとなりました。 例によって在学当時の思い出やエピソードで盛り上がり、安倍政治の反国民性、マイナンバー制度の愚挙への批判が口々に出されました。 来年3月には、園芸科全員を対象… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月07日 続きを読むread more
65歳友人が急逝、お別れの辞を述べる 2月4日、伊勢同行で同じ集落で仲間会を作っていた大竹哲さんの葬場祭がさがみ葬祭会館宮町で執り行われました。 哲さんは、私より一つ年上の65歳、1月29日に急性心筋梗塞で、自宅のコタツに入ったまま亡くなっていたそうです。 哲さんが亡くなる僅か6日前、われわれの仲間会は、東山温泉のパークホテルで新年会を行い、一昨年11月の台湾… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月04日 続きを読むread more
伊勢講仲間と新年会 新年会の記事ばかりになってナニですが、1月23日、村の伊勢講仲間の新年会を東山温泉・新風月東山パークホテルで行いました。 今では、僅か4人のメンバーになってしまいましたが、年に3~4回、懇親会を行っています。そのうち、泊りがけでの懇親会は、年に1、2回でしょうか。 さて、バイキング会場での懇親会は2時間飲み放題でしたが、この間新年会… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月27日 続きを読むread more