2021年正月の新春街頭宣伝を市内3ヵ所から行いました。 1月2日、原田俊広議員とともに日本共産党会津若松市議団の新春街頭宣伝を、城西町、牛ヶ墓、神明通りの市内3ヵ所から行いました。 新型コロナの影響で静かなお正月となっていて、人通りは大変少なかったですが、現在の新たなコロナ感染拡大の中で行政がPCRの社会的検査を行うべき状況にあること、市が超監視社会となる国のスーパーシティ構想に応募し… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月02日 続きを読むread more
日本共産党市議団として2020年新春街宣を実施、市民と野党の共闘の前進、市民の立場での政策提案と行政チェック行うこ… 1月2日、原田俊広市議とともに2020年の新春にあたり初めての街頭宣伝を、市内3ヵ所から行いました。 原田議員は、桜を観る会で極まった安倍首相の国政私物化や、現職代議士の逮捕にまで至ったIR汚職事件で明らかになった自民党の旧態依然の政治を終わらせる野党共闘を前進させることなどを訴え、私は昨年の市議選で訴えた身の丈に合った財政運営を… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月02日 続きを読むread more
核兵器禁止条約採択の喜びや「安倍改憲NO!」署名推進などが語られた新婦人新年会 1月20日、新日本婦人の会長会津若松支部の新年会があり、原田俊広議員とともに参加して来ました。約40人の方が参加し、昨年の国連総会での「核兵器禁止条約」採択の意義を改めて確認するとともに、現在取り組まれている「安倍改憲NO!全国市民アクション3000万署名」推進の決意などが語られました。 写真は、来賓挨拶の会津地方労連議長の佐… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月21日 続きを読むread more
2018新春街宣で、原田市議とともに新年の決意を訴える 1月2日、恒例の新春街宣に原田市議とともに立ちました。 リオンドール滝沢店前、神明通り、ヨークベニマル西若松店前の3ヵ所から、昨年の総選挙を踏まえ、市民と野党の共闘を更に前進させ、「アベ政治」を終わらせること、また、昨年の12月市議会で「憲法9条を変えないことを求める請願」が採択されたことと、憲法9条を守る戦いはこれからが正念場で… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月03日 続きを読むread more
福島県議選会津若松市選挙区、ふるかわ候補残念ながら及ばず 11月15日投開票で行われた福島県議選会津若松市選挙区で、日本共産党のふるかわ芳憲候補は、4年前の県議選で党候補が得た2305票を倍加する4787票を得ましたが、残念ながら議席には及びませんでした。 しかしながら、選挙期間中、ふるかわ候補には市民からたくさんの期待が寄せられていました。議席には届きませんでしたが、引き続き確保した共産党… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月16日 続きを読むread more
ふるかわ芳憲県議予定候補とともに市長、商工会議所専務と県要望などで懇談 10月6日、共産党会津若松市議団とふるかわ芳憲県議予定候補で市長室を訪問し、室井市長と県政への要望などで懇談しました。 市長は、旧県立病院の跡地利活用問題での現状認識や道路整備の課題などでの現状認識を話し、党市議団からは、会津総合開発協議会(全会津17市町村長と同議会議長で構成)の県への今年度の要望なども引き合いに出しながら、小学3年… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月08日 続きを読むread more
河東と北会津で今年もお盆の成人式 8月15日、今年もお盆の成人式が河東地区と北会津地区で行われ、河東地区100人、北会津地区65人の若者が成人証書を受け取りました。 先のブログにも書きましたが、それぞれの成人式の始まる前、成人式会場の前で敗戦の日にあたっての街頭宣伝が、一人にでも伝わっていればと思いながら私も式に臨みました。 河東地区では男女2名、北会津地区では… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月16日 続きを読むread more
たまり場開きに40人近くが参加~「斎藤もとおたまり場」開設 6月4日、7月の市議選に向けての斎藤もとおブロックの活動拠点となる「たまり場」開きを行いました。場所は、4年前と同じ上町のいたがき青果店の隣りで、40人近くの方が集まってくださいました。 多数激戦が見込まれる市議選で、他候補に比べて私はかなり出遅れています。 厳しい選挙ですが、はらだ俊広さん共々必勝を期し、4年後には共産党市議団… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月04日 続きを読むread more
間もなく告示の喜多方市議選の応援へ いっせい地方選挙の後半戦、4月19日、喜多方市議選が告示されます。共産党は、この選挙を現職の矢吹てつやさん、新人の田中わか子さんを擁立して戦います。 4月12日、その市議選の応援のために喜多方へ行ってきました。 午前中は、若松からの2名と磐梯からの2名、西会津からの1名と私の6名で熱塩加納で宣伝活動を、午後は旧喜多方市内で磐梯の2名… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月14日 続きを読むread more
共産党福島県党会議で、比例13万票の目標を決定 1月25日、日本共産党の福島県党会議が開催され、代議員として出席してきました。 会議では、原発事故対策や、県議選をはじめとした連続する地方議員選挙勝利に向けた方針を決定し、それを実践する新県委員会を選出しました。 また、次期i国政選挙の目標については、いままでの比例10万票から13万票に目標を引き上げました。13万票は、比例… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月29日 続きを読むread more
雪の中、村内安全・無病息災など願い歳の神点火 1月15日、湊町各集落で小正月の行事歳の神が行われました。 上馬渡でも午後6時半に集落の人々が集まり、村内安全、無病息災などを願い、斎藤孝俊区長の合図で点火されました。私も、古いお札や注連縄、母の1年祭で使った玉串などを火に入れました。 この日は日中は穏やかな天候でしたが、夕方から雪になり、歳の神が始まる頃には結構な降り具合になって… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月16日 続きを読むread more
北部地区後援会の新年会であいさつ 1月6日、市内北部地区の後援会の新年会が開かれました。 党の会議とぶつかっていたため飲食はしないと、挨拶だけの参加を伝えていたのですが、参加者から次々と質問や意見をいただき、気がついたら1時間も経っていました。 皆さんから出された話題はホントに多岐で、総選挙の結果、共産党が衆院でも議案提案権を得たことから、会津若松市の財政課題、議会… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月06日 続きを読むread more
共産党8議席から21議席へ大躍進! 12月14日に投開票が行われた総選挙で、共産党が標記のように大躍進をしました。比例東北の高橋ちづ子さんの議席を守り、比例東北で2議席確保に挑む足掛かりも築くことができました。 また、衆議院でも予算を伴わない議案提案権も得たことは、今後の大きな力にもなります。 この日、私が小選挙区の、そして原田俊広会津地区副委員長が比例代表の開票… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月16日 続きを読むread more
共産党が衆院福島4区に田中わか子氏の擁立を決定 11月20日、日本共産党福島県委員会は、衆院選比例東北ブロックで現職の高橋ちづ子さんに続き、会津出身の岩渕ともさんを擁立すること、また福島県五つの小選挙区すべてに擁立する候補者が決まったことを、候補者出席のもと記者発表しました。 福島4区の候補者からは、党会津地区副委員長・組織部長の田中わか子さんが出馬をします。 田中さんは、大… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月23日 続きを読むread more
実直な中に強い信念を感じさせた熊坂候補 10月21日、會津稽古堂で熊坂よしひろ知事候補の決起大会が開かれました。 会場いっぱいの参加者でしたから、200人は集まったでしょうか。前日の内堀候補の動員数と比べれば4分の1の参加者ですが、原発事故からの復旧・復興を加速させるには、国・東電に正面から物を言える知事でなければならない、自民党の推す知事ではダメだとの思いを持つ人達が集ま… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月22日 続きを読むread more
共産党、知事選で熊坂氏を自主支援することを決定 9月24日、日本共産党福島県委員会も加盟する「みんなで新しい県政をつくる会」は、県政記者クラブで記者会見し、「つくる会」として県知事選で、くまさか義裕氏(新、62歳、医師)を自主的支援することを発表しました。 知事選では、オール福島の声を結集し、大震災からの復興とともに原発事故の一刻も早い収束を図ること、そして福島県から原発ゼロの声を… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月28日 続きを読むread more
湊地区敬老会に元気な高齢者集う 9月6日、会津若松市とふれあいまちづくり湊町推進協議会の主催による湊地区敬老会が、湊小学校体育館で行われました。 参加人数は聞いておりませんが、300名以上の高齢者が参加されたのではないかと思います。 式辞の中で室井市長は、77歳以上の敬老会招待者が市全体で1万4千人以上であることも紹介していましたが、高齢化社会が確実に進行する… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月06日 続きを読むread more
倉林明子参院議員迎え、会津各地で小集会開催 7月30日、昨年の参院選京都選挙区で見事当選した日本共産党の倉林明子参院議員を迎え、喜多方、磐梯、会津若松で2回、計4回の小集会が開催されました。 倉林議員は西会津町奥川の出身。京都市議5期、京都府議1期を務め参院議員になった倉林さんは、会津出身の初めての共産党国会議員で、会津の党員、支持者はわがことのように当選を喜んでいました。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年07月31日 続きを読むread more
安倍政権への怒り沸騰!~85回メーデー会津若松地区集会 5月1日、午後5時から会津若松市大町中央公園で第85回メーデー会津若松地区集会が行われました。会津地方労連、県立高教組、会津若松民商、医労連、国公労連、新日本婦人の会会津若松支部、日本国民救援会、あいづ生協、年金者組合、生活と健康を守る会などによる実行委員会の主催です。 連合の集会のように組織動員はしませんので、参加者は70名ほどの小… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月01日 続きを読むread more
重税反対は国民多数の声 3月13日、毎年確定申告時期に行われている「重税反対全国統一行動」会津若松地区集会が市文化センターで開催されました。 集会には、自営業者や農民、年金者など約130名が集まり、暴走を続ける安倍政権に対し怒りの声を上げました。 私は日本共産党会津地区委員会を代表し連帯のあいさつをさせてもらいました。 集会のあと、参加者は市内をパレ… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月15日 続きを読むread more
参院選、共産党議席伸ばす! 7月21日に投開票された参院選で、日本共産党が改選3議席を、比例代表5議席と選挙区3議席の8議席に伸ばす躍進をしました。 選挙期間中、有権者の反応から大きな手応えを感じていたので、この結果には納得しています。 しかし、選挙全体としては自民党が改選34を65に、また公明が10を11へと伸ばし、与党圧勝という結果でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年07月22日 続きを読むread more
参院選が公示 7月4日、参院選が公示されました。 この日、日本共産党会津若松市委員会は朝8時に集まり、ミニ決起集会を開き、党が比例区で5人以上の当選を果たし、暴走を続ける安倍政権に風穴を開けようと改めて決意を固めました。 6月23日に投開票が行われた東京都議選で、日本共産党が現有8議席から17議席へ大きく躍進したことに表れたように、自民党… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月05日 続きを読むread more
若松で共産党演説会~「自共対決」の状況に参加者納得 7月1日、會津稽古堂で日本共産党演説会が行われました。 参院選公示が7月4日に迫った中での演説会とあって、「アベノミクス」やTPP交渉参加、原発推進、憲法改悪、消費税増税、社会保障削減など、国民生活破壊の安倍政権の暴走に対して共産党がどのような政策をもって臨むのか、東京都議選で共産党が議席倍増以上の躍進ができたのはなぜなのかなど、… トラックバック:0 コメント:2 2013年07月03日 続きを読むread more
高橋ちづ子衆院議員迎え新春のつどい 2月2日、日本共産党会津若松市委員会の「新春のつどい」が、昨年暮れの総選挙で比例東北ブロックで4選を果たした高橋ちづ子衆院議員、今年7月の参院選福島選挙区予定候補いわぶち友さんを迎え行われました。 高橋議員は、始まった通常国会の特徴や、安倍政権の特徴報告し、原発や憲法、消費税や経済、従軍慰安婦問題など、どれをとっても参院選で共産… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月03日 続きを読むread more
共産党、比例東北の1議席守る! 12月16日投票の総選挙で日本共産党は、多くの方のご支援をいただき比例代表東北ブロックの唯一の議席を守り、高橋ちづ子さんを当選させることができました。 しかし、実は私は比例区の開票立会人をさせてもらったのですが、共産党の票の溜まりかたが少ないのを目の当たりにして、ことによると高橋さんの議席を失うかも!と覚悟したほどでした。新党… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月19日 続きを読むread more
歴史的分岐点の総選挙いよいよ! 11月16日、衆院が解散され、12月4日公示、16日投票で総選挙が行われることになりました。民意を無視した消費税増税法案を民自公3党の密室談合で合意、そして強行採決、大飯原発の再稼働、米軍普天間基地へのオスプレイ強行配備、TPP参加方針の表明に批判が噴出しています。解散は、野田内閣が国民の批判に追いつめられた結果です。 自公… トラックバック:0 コメント:1 2012年11月25日 続きを読むread more
小沢前民主党幹事長離党に批判~民自公談合こそが問題 7月2日、民主党の小沢一郎元幹事長が、消費税増税を巡り離党しました。 このことでマスコミが報道で用いている有権者の街頭インタビューによれば、賛否の声でも「否」の声が多いし、特に、次の選挙を考えての保身のための行動だとの意見を意図的に流しているように感じられます。 私は、問題はそこじゃないだろうと、マスメディアに言いたい。非は、… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月03日 続きを読むread more
24000人の怒りの声~6.23国民大集会 6月23日、東京・明治公園で「いのちと暮らしを守れ!!~6.23怒りの国民大集会」が開かれ、全国から24000人が参加しました。会津からも28人が参加し、原発再稼働や民自公3党による消費税増税談合、TPP参加など、国民のいのちと暮らしを破壊する政治に反対する怒りの声を上げてきました。 12時から13時30分までの集会では、原… トラックバック:0 コメント:2 2012年06月23日 続きを読むread more
メーデーで全原発廃炉などをアピール 5月1日、会津地方労連などを中心とした実行委員会主催の第83回メーデー会津若松地区集会に参加しました。 参加は多くありませんでしたが、集会後、意気高く国内のすべての原発の廃炉、消費税増税反対、社会保障の拡充、TPP参加反対などをアピールしながら市内をパレードしました。 自転車で下校途中の大熊町中学生らしき子ども達が、パレード… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月04日 続きを読むread more
猪苗代町議選で五十嵐ミエ子さん再選 2月19日に投開票が行われた猪苗代町議選で、日本共産党の五十嵐ミエ子さんが515票8位で再選を果たすことができました。 「ミエ子は大丈夫」だと大丈夫論が出る中での選挙だっただけに、この結果は本当に良かったと思います。 こつこつと町内を歩き、毎議会の報告を発行し続けた五十嵐さんは、行動力のある頼れる議員として信頼されていま… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月23日 続きを読むread more