2018年市民新年交歓会に今年も大勢の方々が参加

私と原田市議も参加し、様々な方々と新年のあいさつを交わしました。
主催者を代表して室井市長が、ICTオフィス環境整備事業によるオフィスビルの平成31年度開設に向けた入所企業の誘致と500人規模の雇用確保、徳久工業団地の早期分譲に向けた意気込み、第7期高齢者福祉計画・介護保険事業計画の取り組み、ICTを活用した施設園芸での養液土耕栽培の実証実験や小中学校への電子黒板の導入、また戊申150年事業の取り組み、更には県立病院跡地の取得とその利用の方向性をとりまとめたことなどを年頭のあいさつを述べました。
課題と展望が様々ある2018年ですが、私自身は、今年の議会の中でとりわけしっかりチェックしていきたいと思っているのは、第7期介護保険事業計画と、国民健康保険の県単位化への移行、中小企業振興条例の見直し・改正の内容です。
また、市政への提案については、これまでの一般質問で当局から十分な答弁を得られなかった事項、更には住民の中にある声をしっかり取り上げながら取り組んでいきたいと思っています。
この記事へのコメント